じゅよう

需要

อุปสงค์

  • じゅようがふえる

    需要が増える

    อุปสงค์เพิ่มขึ้น

    夏の暑さが厳しいと、ビールやエアコンの需要が増える。

  • じゅようがたかまる

    需要が高まる

    อุปสงค์สูงขึ้น

    生活水準が高くなるにつれ、物よりも情報やサービスへの需要が高まる。

  • じゅようをかくだいする

    需要を拡大する

    ขยายอุปสงค์

    需要を拡大するため、企業はテレビや雑誌などで新製品の宣伝を行う。

  • じゅようをつくりだす

    需要を作り出す

    สร้างอุปสงค์

    景気が悪い時に、高価な商品に対する需要を作り出すのは、難しい。

  • じゅようをうわまわる

    需要を上回る

    มากกว่าอุปสงค์

    企業の供給が需要を上回ると、その商品の価格は下がる。

  • じゅようときょうきゅうがいっちする

    需要と供給が一致する

    อุปสงค์ตรงกับอุปทาน

    市場においては、需要と供給が一致するところで価格が決まる。

  • じゅようときょうきゅうがちょうせいされる

    需要と供給が調整される

    มีการปรับสมดุลระหว่างอุปสงค์กับอุปทาน

    市場では、価格の情報を通じて需要と供給が調整される。

  • じゅようときょうきゅうによってへんどうする

    需要と供給によって変動する

    ความผันผวนตามอุปสงค์และอุปทาน

    商品の価格は、原則として需要と供給によって変動する。

  • じゅようときょうきゅうによってけっていされる

    需要と供給によって決定される

    กำหนดจากอุปสงค์และอุปทาน

    企業の利潤は、市場における需要と供給によって決定される。

  • じゅようのへんか

    需要の変化

    การเปลี่ยนแปลงของอุปสงค์

    中小企業は、大企業よりも需要の変化に応じた活動を行いやすい。

  • じゅようときょうきゅうのかんけい

    需要と供給の関係

    ความสัมพันธ์ระหว่างอุปสงค์และอุปทาน

    株の取引にも市場があり、需要と供給の関係によって株価が上下する。

  • じゅようときょうきゅうのばらんす

    需要と供給のバランス

    ความสมดุลระหว่างอุปสงค์และอุปทาน

    資本主義経済は、市場の需要と供給のバランスの上に成り立っている。

  • かけいのじゅよう

    家計の需要

    อุปสงค์ของครัวเรือน

    不景気で家計の所得が減少すると、家計の需要は伸びない。

  • こくないのじゅよう

    国内の需要

    อุปสงค์ในประเทศ

    不景気になると、政府は国内の需要を拡大して、景気の回復を図ろうとする。