いふ

政府

government

  • せいふがえんじょをおこなう

    政府が援助を行う

    The government gives assistance.

    政府が外国の援助を行う際は、人々の生活の向上につながることが重要だ。

  • せいふがゆうこうじゅようをつくりだす

    政府が有効需要を作り出す

    The government creates effective demands.

    失業を減らすためには、政府が有効需要を作り出す必要がある。

  • せいふがしじょうにかいにゅうする

    政府が市場に介入する

    The government intervenes in the market.

    市場が十分に機能しない場合は、政府が市場に介入して政策を実施する。

  • せいふのせいさく

    政府の政策

    policies of government

    予算とは、政府の政策を経済的に具体化したものだ。

  • せいふのにんか

    政府の認可

    license of government

    電気料金などの公共料金は、政府や地方自治体などの認可によって決まる。

  • せいふのけいざいかつどう

    政府の経済活動

    economic activity of government

    政府は税金などを使って支出を行うが、この政府の経済活動を財政という。

  • せいふのしゃっきん

    政府の借金

    debt of government

    国債は、政府の借金であり、必ず返済しなければならないものだ。

  • せいふのぎんこう

    政府の銀行

    bank of government

    日本銀行は、「政府の銀行」として政府の資金の出し入れを行っている。

  • せいふのかいにゅう

    政府の介入

    government intervention

    環境問題の多くは、市場の力では解決できないので、政府の介入が必要だ。

  • せいふによるきせい

    政府による規制

    regulation by government

    環境問題の解決には、政府による規制だけでなく、個人の行動も必要だ。